エンタメ

マイメロとクロミちゃんの関係は?意地悪をしているのはマイメロって本当?

本ページはプロモーションが含まれています

マイメロとクロミちゃんの 関係は? 意地悪をしてるのは マイメロって本当?

この記事は「マイメロとクロミちゃんの関係は?意地悪をしているのはマイメロって本当?」と題してお届けします。

年齢を問わず人気があるサンリオのキャラクター「マイメロディ」と「クロミちゃん」

2025年はマイメロとクロミちゃんのアニバーサリーイヤーなので、2人のコラボ企画を見かけることも多くなりましたね。

やさしいピンクの頭巾がかわいい、素直で朗らかでのんびり屋さんなのがマイメロディ。

黒い頭巾やとがったしっぽで、我が道を突き進むタイプなのがクロミちゃん。

この二人、いったいどんな関係なのかな?と思った人もいるのではないでしょうか?

友達、ライバル、姉妹、とおい親戚、敵みかたなど、いろいろな関係が考えられますね。

また、パッと見た感じではクロミちゃんの方が強そうですが、実際のところは、マイメロはかなりのいじわるだという噂もあるのです。

これも気になりますね。

そこで、この記事では、

  • マイメロとクロミちゃんの関係
  • マイメロがいじわると言われる理由

について、深掘りしていきたいと思います。

記事内では、マイメロがいじわるだと言われるびっくりエピソードもご紹介します。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 マイメロとクロミちゃんの関係は?

50周年のアニバーサリーを迎えるマイメロは、1975年にうさぎをモチーフにして誕生したキャラクターです。

一方、クロミちゃんは、アニメ「おねがいマイメロディ」(TV東京系列2005年4月3日~2006年3月26日)の中で、マイメロのライバル役として作り出されたキャラクターです。

アニメの設定では、はじめはマイメロとクロミちゃんは同じ学校に通う仲の良いお友達でした。

それが、マイメロに傷つくことを言われたり、恋路を邪魔されたりなどが重なり、クロミちゃんのマイメロへの感情がだんだんと変化していきます。

ちょっと言葉や態度が乱暴になっていきました。

それが良くわかるのが、クロミちゃんが書いた「クロミノート」です。

「クロミノート」は、マイメロちゃんへの増悪が書き綴られていることで有名ですが、もともとは「マイメロちゃんと仲良くなりたい」と思って書き始めたノートなのです。

マイメロちゃんとの楽しい思い出を記すための「クロミノート」のはずが、マイメロにいじわるをされた出来事を書き綴るノートになってしまったなんて皮肉ですね。

でも、人間社会というか実生活でも、優しくて無害そうな人が、意外と辛辣なことを言って周りを凍り付かせるシーンってありますよね。

マイメロはきっとそういうタイプなのでしょうね。

 

マイメロとクロミちゃん意地悪をしているのはマイメロって本当?

マイメロちゃんは親切心のつもりでしたことが、クロミちゃんの心を傷つけ、恋の邪魔をするといういじわるになっていたことは本当のようです。

マイメロちゃんがした事は、最後に食べようと残しておいた大好物のラッキョウを嫌いだと勘違いして食べてしまったこと。

好意を寄せていた先輩を振り向かせようとわざと落としたハンカチを拾って届けたこと

などです。

悪気はないマイメロちゃんですが、一方的にクロミちゃんはマイメロちゃんをライバル視するようになっていきます。

次は、マイメロちゃんがいじわるだと言われる理由を見ていきましょう。

マイメロがいじわると言われる理由①

マイメロがいじわると言われる理由の一つ目は、クロミちゃんがクロミノートを使い始めたときの出来事です。

クロミちゃんは、ノートの1ページ目に「マイメロちゃんと仲良くなりたいな」と書きました。

クロミちゃんって可愛らしいですね。

それなのに、マイメロはそのノートの一枚目を破って、羊のピアノちゃんの鼻紙にしてしまいます

クロミちゃんじゃなくても、こんなことをされたら驚きますよね。

マイメロは自分の日記帳だと間違えたようですが、「誰のノートか」や「何が書いてあるか」を確認しないで破るということもあり得ない気がします。

いくらマイメロの性格が天然でおっちょこちょいだとしても、クロミちゃんがこれを嫌がらせやいじわると感じても不思議はありませんね。

羊のピアノちゃんにとっても、ノートの紙で鼻をかむってなかなかな出来事なのでは?

ピアノちゃんにとっても、マイメロは親切なんだか意地悪なんだかよくわからない感じがします。

マイメロがいじわると言われる理由②

マイメロがいじわると言われる理由の二つ目は、クロミちゃんが赤ずきん役を引き当てたときに、マイメロが「黒ずきんになっちゃうね。」といったことです。

マイメロちゃんは悪気はなくても、赤ずきん役になることを喜んでいたクロミちゃんは静かに傷ついていたのです。

悪気はないんだけど、無神経な一言を放つ人って確かにいますよね。

マイメロがいじわると言われる理由③

三つ目の理由は、マイメロがクロミちゃんの傷に絆創膏を貼ってははがすということを繰り返したことです。

クロミちゃんがケガしたところに絆創膏を貼ってあげるところまでは問題はないのですが、マイメロは「ズレちゃった」と何度も何度も絆創膏をはがしては貼り直します。

これもなかなかの鬼畜行為ですね。

マイメロにしてみれば親切心なのでしょうが、クロミちゃんにとってはたまったものではありません。

さすがのクロミちゃんも「痛い!痛い!」と悲鳴をあげています。

マイメロ、それはやり過ぎです!

マイメロとクロミちゃんの関係は?意地悪をしているのはマイメロって本当?まとめ

「マイメロとクロミちゃんの関係は?意地悪をしているのはマイメロって本当?」と題してお届けしました。

マイメロとクロミちゃんの関係は、もともとは仲良しなお友だちでした。

ですが、クロミちゃんはマイメロから傷つくことを言われたり、恋路を邪魔されたりということが重なって、だんだんとマイメロをライバル視するようになります。

もちろんマイメロに悪気はなかったのですが、クロミちゃんが「マイメロのいじわる!」と思っても不思議はないですね。

敵役のキャラクター「クロミちゃん」ですが、悪役とは言い切れないキャラクターだということがわかりました。

クロミちゃんと同じ立ち位置のキャラクターと言えば…

「バイキンマン」「ポケモンのロケット弾」「はながっぱのがりぞー」もそうですね。

バイキンマン、ロケット弾、がりぞーも、悪役と言えでも悪とは言えないどこか憎めない愛らしさや仲間との深い絆が見られます。

そんな悪役のキャラクターの中に「善」や違う一面を見ることができるからこそ、私たちはキャラクター達により魅力を感じるのかもしれませんね。