アニメ

ヴィジランテヒロアカ主題歌のけっかおーらいの歌詞を考察!こっちのけんとが描く世界観は?

本ページはプロモーションが含まれています

ヴィジランテヒロアカ主題歌のけっかおーらいの歌詞を考察!こっちのけんとが描く世界観は?

この記事は、「ヴィジランテヒロアカ主題歌のけっかおーらいの歌詞を考察!こっちのけんとが描く世界観は?」と題してお届けします。

4月7日からアニメが放送される『僕だけのヒーローアカデミア』ことヒロアカの番外編作品ともいえる『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』。

そんなヴィジランテですが、主題歌OP曲はミュージシャンであるこっちのけんとさんが作る曲『けっかおーらい』であることが決まりました。

果たして、『けっかおーらい』ですが、果たしてヒロアカやヴィジランテの世界とどのような関係にあるのか気になる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「ヴィジランテヒロアカ主題歌のけっかおーらいの歌詞を考察!こっちのけんとが描く世界観は?」と題してこっちのけんとさんが製作した曲とヒロアカ世界のリンクなどについて考察しました。

この記事を読むと『こっちのけんとの世界観がヴィジランテヒロアカ世界とリンクしているのではないか』といった考察や、『ED曲もヴィジランテヒロアカ世界とかリンクしているのか』といった考察を知ることができますので、最後までお楽しみください。

ヴィジランテヒロアカ主題歌のけっかおーらいの歌詞を考察

それでは、『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』の主題歌OP曲となる『けっかおーらい」についてどのように本編世界とリンクしているのかという考察についてご紹介します。

また、OP曲だけではなく、ED曲もどのように『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』とリンクしているのか考察していますのでお楽しみください。

ヴィジランテヒロアカ主題歌OP「けっかおーらい」は原作のテーマとリンクしている考察

『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』の主題歌OP曲となる『けっかおーらい』ですが、歌詞のほうは『迷える俺たちのヒーローもう止められない』といったような歌詞があることがわかっています。

おっと 迷える俺たちのヒーロー
もう止まれないkeep off keep off
苦労をその手に何を握ろう
Get…Get this! “All Right”
Get this! “All Right”
御伽話俺たちのヒーロー
もう止まれないkeep on keep on
身の程にも合うその日を願うから今
けっかおーらい

こういったことから、自分の正義を信じてまっすぐ進むしかないといったような前向きでそしてヒーローらしい決意に満ちた曲となっています。

これは、本作の主人公である灰廻航一のまっ直ぐな正義を信じるキャラ設定とリンクしている部分が多くみられます。

実は『けっかおーらい』の作者であるミュージシャンのこっちのけんと氏はヒロアカの大ファンということで有名で、以下のようにコメントをよせておりました。

楽曲、とても自信作です。
アニメ『ヴィジランテ』のお力になれるためにも全力を尽くしました。
ぜひ「けっかおーらい」と共に楽しみにしていただけますと幸いです。

出展:公式サイト

このコメントからわかるように、こっちのけんとさんは本作の製作にあたりOP曲製作の依頼を受けていたことから、どうやら当初から、意図的に原作を意識したような楽曲として『けっかおーらい』を製作していた可能性がありますね。

ヴィジランテヒロアカ主題歌のEDも原作のテーマとリンクしているのか

『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』ですが、OPだけではなくED曲もすでに決まっています。

ED曲についてですが、ロックバンドyutoriの方々による『スピード』という曲がEDとなるといわれています。

ED曲のタイトルが『スピード』となっているのは、本作の主人公である灰廻航一の能力の高速移動と似ている部分が多くあります。

歌詞はまだ公開されておらず、詳しい内容はどのようになっているのかは詳細はよくわかりません。

しかし、本作もあくまでアニメとのタイアップ曲であることから、もしかしたら最初から原作ありきで製作された曲で、本作の主人公である灰廻航一の能力の高速移動に合わせた曲となっているかもしれません。

ヴィジランテOP曲担当のこっちのけんとが描く世界観は?

それでは、ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』の主題歌OP曲となる『けっかおーらい』を担当されているこっちのけんと氏について、その世界観はどうなっているのか、または兄も実はヒロアカの歌を歌っていたのではないかという情報についてお話します。

この情報を読むと、こっちのけんとさんについてより多くのことが知ることができますので、ご注目ください。

こっちのけんとの描く世界観は「劣等感を抱く人に手を差し伸べたい」というもの

こっちのけんとさんはWEB上のインタビューで自身が作る楽曲について、『自身の個人的な価値観に戻づいて一貫した世界観があるのではないか』という指摘を受けた際には『両親の教育が影響しており、自身の人生体験をそのまま描いている』といったようなコメントを残しておりました。

また自身がほかの家族と比較して劣等感があったようなこともコメントしています。

こっちのけんと:確かに。自分は昔からずっと菅生家の中で劣等感を感じていたんです。父は営業マンとして世界で表彰されるぐらいすごくて、母ももともとはお店を持っていてすごい繁盛していたり。兄もすごいし、弟はコミュニケーションの達人で。自分にできることは何もないと思っていたんですが、うちの家族の良さを一番見てきているからこそ、それを広める役としては僕が一番適してるかもしれないですね。

出展:Billboard

この劣等感は、こっちのけんと氏については大きなテーマとなっているらしく、別のインタビューでも劣等感について触れていました。

こっちのけんと氏は以前『死ぬな!』という曲を発表した際に、受けた別のインタビューで以下のように語っていました。

過去の自分が「こんな曲があったら良かったのにな」と言うような曲を作りたいと思ってました。自分にとっては兄の存在が大きいですが、兄弟に限らず、他人に劣等感を抱くことは人間誰しもあるじゃないですか。そういう人たちに、偶然でも救いの手を差し伸べられたなと思います。

出展:ザ・マガジン

こちらのインタビューの中では、自身が過去に鬱や引きこもり状態になったり、多重人格者的なことに陥ったことについても詳細に語っており、非常に面白くなっています。

いずれにせよ、『けっかおーらい』の作曲家であるこっちのけんとさんの作品にある世界観は『劣等感を抱く人に手を差し伸べたい』というものがあり、これは『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』の主人公である灰廻航一自身が正式にヒーロー試験に通ることはなかったものの前向きでヒーロー活動を行うという作品内容にある意味一致しているものがありますね。

こっちのけんとの兄もヒロアカの主題歌を歌っていた

そんなこっちのけんとさんですが、なんとお兄さんは俳優である菅田将暉さんでした。

菅田将暉さんはかつて『僕だけのヒーローアカデミア』において劇場版とテレビ放送版で『ロングホープ・フィリア』という楽曲を提供していた過去がありました。

なんと、こっちのけんとさんとお兄さんはそういう意味で言えばヒロアカ世界を通じてクロスオーバーをしているということとなります。

ヴィジランテヒロアカ主題歌の結果オーライの歌詞を考察!こっちのけんとが描く世界観は?まとめ

今回は、ヴィジランテヒロアカ主題歌のけっかおーらいの歌詞を考察!こっちのけんとが描く世界観は?」と題してお届けしました。

今回わかったことをまとめると、以下のようになります。

  • ヴィジランテヒロアカの主題歌OP曲である『けっかおーらい』はアニメ化にあわせて製作されたタイアップ曲であり、原作とリンクした曲として制作されている可能性がある。
  • ヴィジランテヒロアカの主題歌はOP曲だけではなく、ED曲であるyutoriの『スピード』も原作とタイアップするために制作された曲の可能性がある
  • 『結果オーライ』の主題歌をうんだこっちのけんと氏は一貫して「劣等感のある人を救いたい」というテーマを持っている。
  • こっちのけんとの兄である菅田将暉も過去にヒロアカの主題歌を作ったことがあった。

最後まで読んでいただきありがとうございました。