毎年、斬新なデザインが話題になるSixTONESのペンライト。
SNSでは、「さすがSixTONES!」「ストって普通のペンラは発売しちゃいけないの???」なんて声も上がりますよね。
SixTONESのライブでは、ペンライトの色分けに統一感があってとても綺麗とほかのグループのファンからも一目置かれています。
SixTONESのライブに参戦するなら、ぜひともペンラ芸も楽しみたいですよね。
ただ、SixTONESのペンライト、公式サイトではすぐに売り切れてしまうので、どうやってペンライトを手に入れようかと悩みますよね。
この記事では、SixTONESのペンライトの歴代の値段や種類、またどこで買うのかなどをご紹介します。
記事内には、歴代のペンライトのエピソードもご紹介しています。
SixTONESの歴史を振り返る際の参考にしてみてくださいね!
SixTONESペンライトの歴代の値段は?
ジャニーズJr時代の2015年に結成されたSixTONES。
そのグループ名には3つの意味が込められています。
- 「原石」
- 「音域」
- 「音の6原色」
一つ目の「原石」は、まさにその読み方(ストーン)からきました。
二つ目の「音域」は、ドを抜いた”レミファソラシ”のように、6人それぞれが個性を出せるようにとの意味が込められています。
そして、三つ目の「音の6原色」は、グループ名の表記のなかの「TONE」からきています。
ライブツアー名やツアーの際に販売されるツアーグッズにもその意味が隠されていることもあり、その考察もファンの間では楽しみのひとつですよね。
SixTONESペンライトの歴代の値段は?
SixTONESの歴代の公式ペンライトを一覧でご紹介します。
どれもペンライトとは思えない個性的な形がSixTONESらしいですね!
歴代ペンライト | 値段 | 画像 |
2025年 YOUNG OLD | 4000円 | |
2024年 VVS | 3500円 | |
2023年 慣声の法則 | 2500円 | |
2022年 Feel da CITY | 1800円 | |
2021年 on eST | 1800円 | |
2020年 TrackONE -IMPACT- | 1800円 | |
2019年 Rough"xxxxxx" | 1800円 | |
2019年 CHANGE THE ERA -201ix- | 1600円 | |
2018年 Summer Paradise | 1000円 | |
2017年 君たちがKING'S TREASURE | 1600円 |
このペンライトをもってSixTONESのライブに行くとか、かなりテンションが上がりますね!
SixTONESペンライトの種類やどこで買うかををご紹介!
SixTONESの歴代のペンライトをエピソードを織り交ぜてご紹介していきます。
歴代のペンライトを振り返ると、SixTONESの歴史も思い出されますね!
SixTONESペンライトの種類は?
前の章でペンライトの一覧をご紹介しましたが、SixTONESのペンライトは2025年YOUNG OLDを含めて、全部で10種類。
長く活躍してるんだなーと感慨深いものもありますね!
2017年君たちがKING'S TREASURE
2017年7月20日~8月27日の期間に行われたサマステ「~君たちが~KING'S TREASURE」のオリジナルグッズです。
この期間のうち、8/1、8/2、8/3の三日間が単独公演、8/11,12,13の三日間はSnow Manとの合同公演。
この時は、Mr.KING、HiHi Jet、東京B少年、Prince、Snow Man、SixTONES、Love-tune、Travis Japanの8グループのオリジナルグッズが作られました。
キンブレ型のペンライトに、「SixTONES」のグループ名が入ったシンプルで初々しいライトですね。
2018年Summer Paradise
これは、2018年7月28日 - 8月4日・28日・29日に行われたジャニーズJrのライブツアーのときのペンライトです。
SixTONESのライブは7/28(土)~8/4(土)で行われました。
指輪型なんてとっても可愛い!
アイデアですね~。
2019年CHANGE THE ERA -201ix-
初の単独コンサート、感動もひとしおですね。
キンブレ型のペンライト2本目です。
2019年Rough"xxxxxx"
ツアータイトル名「Rough"xxxxxx"」が話題になりました!
正しい読み方は「ラフストーンズ」で、"xxxxxx"をストーンズと読ませるセンスがファンを喜ばせました。
ファンしかわからない特別感っていいですね。
2020年TrackONE -IMPACT-
これまたツアータイトルに特別感があります。
読み方は「トーンインパクト」!
ほんとインパクト(笑)
横浜での公演がJrとしての最後の公演で、メモリアルな公演だったのですが、は新型コロナウイルスの影響で、北海道と静岡の公演が中止になりました。
チケットを取れていた人は本当に残念でしたよね。
この時のペンライトの定価は1800円でした。
2021年on eST
この年も新型コロナの影響で、振替公演になったり中止になったりと悲喜こもごもでしたね。
2022年Feel da CITY
徐々にペンライトの個性が加速していますね。
お部屋にもそのまま飾れそう?
2023年慣声の法則
ペンライトの中に入っていたメッセージが感動的だと話題になりましたね。
2015年の結成当時からのSixTONESから、今のSixTONESに向けたメッセージがボトル型のペンライトの中に入っている。
素敵な演出ですね。
ファンの方もこみ上げるものがありますよね。
東京ドームの公演では、YOSHIKIさんとKingGnuの常田大希さんがスペシャルゲストとして登場しました!
2024年VVS(バイブス)
2024年VVSツアーのペンライトは、その個性な形が話題になりました。
Xでは「ペンラ首」というワードでトレンド入り。
”ペンラ首”なんて、スト担以外の人には全く何のことやらですよね。
そういうファンだけがわかる、っていうのも心をくすぐられますね(笑)
使い方についてのスト担の方々の楽しい考察をご覧ください。
2025年YOUNG OLD
2025年のペンライトは、くるくると回る地球儀のようなペンライトです。
グッズの雰囲気やストチューブでのメンバーの会話から、「ツアーコンセプトは海賊とか大航海時代??」なんて予想も上がっています。
そうなると、ステージの構成もめちゃくちゃ楽しみになりますね!
SixTONESペンライト歴代はどこで買う?
SixTONESのペンライト、すぐに売り切れてしまいますよね。
YOUNG OLDのペンライトも、オンラインの事前販売では早々に売り切れとなっていました。
次に購入できるのは、ライブ会場の当日販売か全公演終了後の2025/4/14(月) 19:00~4/20(日)23:00の2次販売になります。
公式サイトで売り切れになったペンライトは、次のようなサイトで購入できるので、利用しても良さそうですね!
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- メルカリ、ラクマなどのフリマサイト
「スト担のペンラ芸」という言葉もあるくらいなので、ペンライトを準備してライブに参戦するとより楽しそうですね!
SixTONESペンライトの歴代の値段は?種類やどこで買うかをご紹介!まとめ
個性的な形でファンを喜ばせてくれるSixTONESペンライト。
この記事では、歴代のSixTONESペンライトの値段や種類、どこで買うのかをご紹介しました。
SixTONESのライブでは、ペンライトでも演出もとても楽しいですよね。
2025年のYOUNG OLDのライブは、ダイナミックなツアーコンセプトの噂もあります。
ペンラをもって参戦できるとより楽しそうですね。
- Jr時代の初々しいキンブレ型のペンライト
- 指輪型のかわいいペンライト
- 初めての単独コンサート、チェンエラのペンライト
- ツアー名をモチーフにしたラフストのペンライト
- デビュー記念のトーンのペンライト
- コロナでほとんどの公演が中止になったon eSTのペンライト
- 街灯のかたちがかわいいペンライト
- メッセージの入ったボトル型のペンライト
- 話題のヘッドフォン型ペンライト
- 大航海時代を思わせる地球儀型の回るペンライト
グッズってその時の思い出を振り返ることができますね!
記事内ではSixTONESの歴代ペンライト歴代値段や種類、エピソードをご紹介しました。
売り切れの場合は、どこで買ったらいいのかもご紹介しているので、ライブに参戦する際の参考にしてみてくださいね!