アニメ

ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?どこで見れるのかも調査!

本ページはプロモーションが含まれています

ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?どこで見れるのかも調査!

この記事は、「ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?どこで見れるのかも調査!」と題してお届けします。

2025年4月、『ジョジョの奇妙な冒険』の7部である『スティールボールラン』がアニメ化されることが発表されました!

ジョジョ7部の『スティールボールラン』のアニメがいつからいつまで放送され、全何話あるのかといった情報が気になるという方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、「ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?どこで見れるのかも調査!」と題してお届けします!

この記事を読むと、スティールボールランのアニメはいつから放送されるのか、全何話なのか、さらにはどこで放送されるのか、などについての情報もわかります。

最後までお楽しみください。

ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?

ジョジョ7部『スティールボールラン』のアニメ化については発表されましたが、放送期間がいつからいつまでなのか、全何話なのかについてはまだ発表されていません。

過去の作品の放送期間や話数を確認しながら予想をしていきたいと思います。

ジョジョ7部スティールボールランのアニメの放送期間はいつからいつまで?

それでは過去の作品たちが、何時から何時まで放送されていたのか振り返っていきましょう。

作品名制作発表放送期間
第一部『ファントムブラッド』不明2012年10月6日~2013年4月5日(連続放送)
第二部『戦闘潮流』
第三部『スターダストクルセイダーズ』不明前半:2014年4月5日 - 2014年9月12日
後半:2015年1月10日 - 2015年6月20日
第四部『ダイヤモンドは砕けない』2015年10月24日2016年4月1日 - 2016年12月24日
第五部『黄金の風』2018年6月21日2018年10月6日 - 2019年7月28日
第六部『ストーンオーシャン』2021年4月4日2022年1月8日~3月26日(第一クール)
2022年10月8日~12月24日(第二クール)
2023年1月7日 ~4月8日(第三クール)

過去に放送されたシリーズの作品は、製作発表からアニメ化まで、3ヶ月~8か月ほどの期間を要しました。

『スティールボールラン』も、アニメ化には少なくとも半年はかかるかもしれません。

ちなみに制作発表から再短でも3カ月以内に制作されたシリーズ作品は1部の『ファントムブラッド』であり、最も長くかかったのは第5部の『黄金の風』で8カ月ほどかかったといわれています。

さらに補足しておくと直近で製作された第6部の『 ストーンオーシャン』は、2021年4月に制作が発表、同年12月に配信がスタートされたことから、製作から配信まで6ヶ月ほどかかっているとされています。

このことから、少なくとも今回の『スティールボールラン』も2025年12月までに放送されることが予測されます。

次にいつまで放送されるのかについてですが、過去に放送された第四部は2018年10月6日 - 2019年7月28日にかけて放送されたことから、半年か1年ほどかけて放送される可能性が高いとみられます。

ちなみに、直近で製作された第6部の『 ストーンオーシャン』は3クールにわけて放送されたことから1年半もTVで放送されていました。

そして、今回制作される『スティールボールラン』はそれと同じぐらいに非常に長い作品なので、これほどかかるのではないかと予想するファンが多くいます。

ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化は全何話あるか

それでは、ジョジョ7部『スティールボールラン』のアニメは一体全何話あるのでしょうか。

これについても現在は未定となっています。

しかし、これについては過去作が一体全何話で製作されていたのかが、いい答えになると思いますので、こちらの票をご確認ください。。

作品名アニメ全話数原作話数
ジョジョの奇妙な冒険 第一部『ファントムブラッド』全9話全44話
ジョジョの奇病な冒険 第二部『戦闘潮流』全17話全69話
ジョジョの奇妙な冒険 第三部『スターダストクルセイダーズ』全48話全152話
ジョジョの奇妙な冒険 第四部『ダイヤモンドは砕けない』全39話全174話
ジョジョの奇妙な冒険 第五部『黄金の風』全39話全155話
ジョジョの奇妙な冒険 第六部『ストーンオーシャン』全38話全158話

ジョジョ第6部の『ストーンオーシャン』のアニメは、原作158話の内、全38話で3クールにわけて放送されていました。

『スティールボールラン』は原作全95話であることから、もしかしたら『ストーンオーシャン』よりは短い期間になるかもしれません。

この事から、全20話2クールでの放送になるのではないかと予想されます。

しかし、『スティールボールラン』はレース要素があるなど質量はかなりあるので、もしかしたらもっと長くなる可能性もあります。

これについてはまだまだ発表されると思いますので、今後の発表を待っていましょう。

ジョジョ7部スティールボールランのアニメはどこで見れる?

それでは、ジョジョ7部『スティールボールラン』はどこでみれることができるのでしょうか。

今回は、『スティールボールラン』がどこの配信サイト・どこのテレビ局でみれるのか、これらについて調査いたしましたので、ご参考にしてください。

ジョジョ7部スティールボールランのアニメはどこの配信サイトで見れるのか

それでは、『スティールボールラン』のアニメはどこの配信サイトでみることができるのでしょうか。

これについてですが、直近でつくられた過去作『ストーンオーシャン』がNetflixでテレビ局よりも先に配信されたことから、Netflixである可能性が高いでしょう。

しかし、現時点ではNetflixでは『スティールボールラン』のアニメを配信するなどの告知はされていません。

実は海外ではNetflixが一強ですが、日本国内ではUNEXTのほうが利用者が多いといわれており、もしかしたらUNEXTで配信される可能性もあります。

現時点ではなにもわかっていません。

このことから、今後どこで配信されるのかについてですが、公開されていませんが、恐らくNetflixあるいはUNEXTでの公開となる可能性が高いといえるでしょう。

ジョジョ7部スティールボールランはどのテレビ局で放送されるのか

それでは、『スティールボールラン』のアニメがどのテレビ局で放送されるのでしょうか。

これは今までのジョジョのアニメシリーズがそうであったようにTOKYOMXが高いといえるでしょう。

『スティールボールラン』以前の作品である『ストーンオーシャン』が基本的にNetflixでの先行配信からTOKYOMXテレビでの放送となっていったので、今作も恐らくその流れを踏んでいく可能性があると思われます。

ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?どこで見れる?まとめ

今回は、「ジョジョ7部スティールボールランのアニメ化いつからいつまで全何話?どこで見れるのかも調査!」と題してお届けしました。

今回分かったことをまとめると以下のようになります。

  • スティールボールラン』は過去のジョジョアニメシリーズの発表からみても2025年内に放送がスタートされ、2026年半ばまでは放送される可能性が高い
  • 『スティールボールラン』シリーズ前作である『ストーンオーシャン』よりは短い話数であることから、全20話ほどではないかといわれているが、今のところは不明
  • 『スティールボールラン』は過去作『ストーンオーシャン』が配信されていたことから、Netflixで見れる可能性が高い
  • 『スティールボールラン』は過去シリーズ作品が放送されていたTOKYOMXで放送される可能性が高い

最後まで読んでいただきありがとうございました。