この記事は、「SixTONESのライブ2025の終了時間は?会場ごとに駅までの所要時間をご紹介!」と題してお届けします。
SixTONESのライブ2025「YOUNG OLD」が始まりました!
MCが長引くことで定評のあるSixTONESなので、帰りの時間も気になりますね。
そこで、この記事では、
- SixTONESのライブ2025の公演時間
- 退場までにかかる時間
- 駅までの所要時間
についてご紹介します。
SixTONESのライブ行く際の参考にしてみてください!
もくじ
SixTONESのライブ2025の終了時間は?

まず、2025年のSixTONESのライブツアー「YOUNG OLD」の公演時間がどれくらいになりそうなのかを、過去のライブを参考に予想していきたいと思います。
過去の
SixTONESのライブ2025公演時間は何時間?
SixTONESのライブの公演時間は、MCが楽しくて長引きがち。
1/25の東京ドームでは、18時開演→20:37終演だったようです。
2024年のVVSツアーの公演時間は3時間くらいでした。
時間が押すことも十分に想定に入れておきましょう!
SixTONESのライブ2025で規制退場はある?
SixTONESのライブ2025はドームツアーなのでどのドーム会場でも規制退場があります。
帰りの新幹線や飛行機などの交通機関の時間がぎりぎりという方は、アンコールの前などのライブ終了前に退場する方がいいかもしれません。
最近は群衆雪崩などの事故防止のために、規制退場の管理も厳しくなっています。
規制退場のルールを守らずに事故が起きてしまっては、楽しかったライブも台無しになってしまいますよね。
規制退場の時間も考慮に入れて、帰りの交通機関の時間にゆとりのあるスケジュールを組んでいきましょう。

来場者も多いし、本当に混雑しそうだね
けがをしたら大変だから、規制退場のルールは守ろうね

ところで、最近、規制退場の際のアナウンスがなかなかいい味を出しているって話題になっていますね。
その時のライブのアーティスト関連のワードを用いてアナウンスをしてくれるようで、それを楽しみにしていたり、ワードを予想したりして楽しんでいる人も多いようですよ!
規制退場の時間待ちの楽しみにするのも良さそうですね!
SixTONESのライブ2025の終演時間や所要時間を調査!

SixTONESのライブ2025の開演時間と終演時間を調査!
公演時間を3時間としたときの、各公演日の終演時間の予想を一覧にしてみました。
開演時間から3時間後を終演時間と予想しました。
東京ドーム | 開演時間 | 終演時間(予想) |
1/24(金) | 18:00 | 21:00 |
1/25(土) | 18:00 | 21:00 |
1/26(日) | 18:00 | 21:00 |
1/27(月) | 17:00 | 20:00 |
福岡paypayドーム | 開演時間 | 終演時間(予想) |
2/15(土) | 17:00 | 20:00 |
2/16(日) | 16:00 | 19:00 |
京セラドーム | 開演時間 | 終演時間(予想) |
2/22(土) | 18:00 | 21:00 |
2/23(日・祝) | 18:00 | 21:00 |
2/24(月・休) | 16:00 | 19:00 |
大和ハウス プレミストドーム (札幌ドーム) | 開演時間 | 終演時間(予想) |
3/22(土) | 17:00 | 20:00 |
3/23(日) | 15:00 | 18:00 |
バンテリンドーム名古屋 | 開演時間 | 終演時間(予想) |
4/13(日) | 17:00 | 20:00 |
4/14(月) | 17:00 | 20:00 |
会場を出るには、この終演時間から20分~1時間程度の規制退場の時間を見積もる必要があるので注意してくださいね。
SixTONESのライブ2025の会場から最寄り駅までの所要時間はどれくらい?
SixTONESのライブ2025は、京セラドーム (大阪)、PayPayドーム(福岡)、バンテリンドームナゴヤ(名古屋)、東京ドーム(東京)のドーム会場で開催されます。
各会場からの最寄り駅と各駅の時刻表をご紹介します。
駅名のところをクリックすると時刻表に遷移しますよ。
東京ドーム(東京)
東京ドームは最寄り駅がたくさんあります。

東京駅へ向かう主なルートをご紹介します。
〇水道橋駅(JR中央・総武線各駅停車利用)
東京ドーム22番ゲート(徒歩6分)→水道橋駅(3分)→御茶ノ水駅で中央線に乗り換え(約5分)→東京駅(徒歩5分)→東京駅(新幹線乗り場)
※混雑ルートです。
〇後楽園(東京メトロ丸ノ内線)
東京ドーム25ゲート(徒歩8分)→後楽園(約9分)→東京駅(徒歩7分)→東京駅(新幹線乗り場)
〇水道橋駅(都営地下鉄三田線利用)
水道橋駅(約5分)→大手町駅(徒歩12分)→東京駅(新幹線乗り場)
配車アプリを使って、タクシーで東京駅に移動するという手もあります。
配車料金を含めると2000円前後になることが予想されますが、通常15分くらいで東京駅に到着します。
アプリの登録には時間がかかったりする場合もあるのでライブ前日までには登録を済ませておくのがおススメです!
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》
みずほPayPayドーム(福岡)
ライブの開催日には、地下鉄やバス会社が臨時便が運行されています。
事前に確認しておくことをおすすめします。
〇唐人町駅から博多までの所要時間:地下鉄利用で約11分

京セラドーム (大阪)
京セラドームも利用できる路線が複数あるので迷いますね。
ご自身の都合のいい路線を調べてみてくださいね。
〇大阪駅への所要時間:JR大阪環状線大正駅経由で約21分
〇新大阪駅への所要時間:同じくJR大阪環状線大正駅を使って約31分

大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)は、ライブなどのイベントの時に運行されていたシャトルバスが廃止になったので注意が必要です。
特に帰りは、最寄り駅の福住駅がとても混雑します。
少し離れているけど、東西線の南郷18丁目駅を使うのがおすすめです。
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)からの帰りの混雑の回避方法は、別の記事でご紹介しています。
>>大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)帰りの混雑を避ける方法は?
バンテリンドームナゴヤ(名古屋)
バンテリンドームナゴヤは地下鉄メインのようですね。
〇名古屋駅までの所要時間:どちらの駅を使っても約30分
駅名 | 路線 | 駅までの所要時間 |
ナゴヤドーム前矢田駅 | 地下鉄・ ゆとりーとライン | 徒歩約5分 |
大曽根駅 | JR・名鉄 | 徒歩約15分 |

SixTONESのライブ2025公演時間は何時間?終演時間や所要時間を調査!まとめ

SixTONESライブ2025は5大ドームツアー。
帰りのことや、明日の予定を考えたら、「何時に終わるのかな?」と心配になりますよね。
遠方から参戦する方で日帰りの予定なら、終演時間や規制退場の時間を含めた駅までの所要時間は把握しておきたいところ。
公演時間が3時間、規制退場にかかる時間が最大1時間と考えると、開演時間から4時間と最寄り駅までの所要時間を見ておくといいですね!
次の日に余裕があるなら、宿泊を予定して参戦すると、ライブを満喫できそうですね!
この記事では、SixTONESのライブ2025の公演時間は何時間あるのかということや、終演時間や各ドーム会場からの所要時間についてご紹介しました。
SixTONESのライブを楽しんでくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。